2015年01月13日
20150113
今日のジョブトレは

もっちふぁ~むさんにて

キャベツ畑の石拾いです。

大きな石をバケツに回収してまとめていきます。
キャベツの葉っぱは、いつからキャベツになるのだろうか?

キャベツの葉っぱ一枚ではキャベツにはなれない。

葉っぱが一枚一枚重なり合って初めてキャベツになる。

一人一人が協力して助け合って仕事が進みます。

我々は今日一枚の葉っぱではなく

キャベツのようになれたのだろうか?

もっちふぁ~むさんいつも野菜のおみやげありがとうございます。
もっちふぁ~むさんにて

キャベツ畑の石拾いです。
大きな石をバケツに回収してまとめていきます。

キャベツの葉っぱは、いつからキャベツになるのだろうか?
キャベツの葉っぱ一枚ではキャベツにはなれない。
葉っぱが一枚一枚重なり合って初めてキャベツになる。
一人一人が協力して助け合って仕事が進みます。
我々は今日一枚の葉っぱではなく
キャベツのようになれたのだろうか?
もっちふぁ~むさんいつも野菜のおみやげありがとうございます。

2015年01月09日
今年最初の農業体験で~す。
今年最初の「いちごランドマサミ」さんに行って来ました。
山の中腹にある苺のハウスの草刈をしました。
何年か使っていなかったようで、すごい量、高さの雑草と所々に雑木も生えていました。


みんな「どうしよう」って感じでした。






今日の作業は久ぶりにハードでした。
どうでしょうか?開けて来ましたね。


この坂道を登り降りしました。



少しはキレイになったでしょうか?
また、来週ガンバリます
高野でした。
山の中腹にある苺のハウスの草刈をしました。

何年か使っていなかったようで、すごい量、高さの雑草と所々に雑木も生えていました。

みんな「どうしよう」って感じでした。

今日の作業は久ぶりにハードでした。
どうでしょうか?開けて来ましたね。
この坂道を登り降りしました。

少しはキレイになったでしょうか?
また、来週ガンバリます


2015年01月08日
20150108
今日のジョブトレは
インフルエンザが流行しており
農業の予定がキャンセルになりました。

そこで新しい年を迎えた受講生は

瀧支援員の「一日のスケジュール講座」で

自分の一日スケジュール表を作成しました。
「やっぱりゲームの時間は一日2時間が適切だよ。」

「カップラーメンばっかりの食事は体に悪いよ。」
などの声があがりながら皆で正しいスケジュール表作成しました。

午後は履歴書をPCで作成する受講生が多く

新年新しいスタートを切る準備が整い始めた一日でした。
インフルエンザが流行しており

農業の予定がキャンセルになりました。
そこで新しい年を迎えた受講生は
瀧支援員の「一日のスケジュール講座」で
自分の一日スケジュール表を作成しました。

「やっぱりゲームの時間は一日2時間が適切だよ。」

「カップラーメンばっかりの食事は体に悪いよ。」

などの声があがりながら皆で正しいスケジュール表作成しました。
午後は履歴書をPCで作成する受講生が多く
新年新しいスタートを切る準備が整い始めた一日でした。

Posted by ジョブトレ at
16:26
│Comments(0)
2015年01月07日
2015年書初め
明けましておめでとうございます!!
支援員の曽根です。
いや~あけましたねw
今年もガツガツ行きましょう♪
本日ジョブトレは新年初の学習の日ということで
書初めしちゃいました!!
筆を持つのは学生ぶりという方がたくさんいましたね~。
大人になると筆を持つ機会がなかなかありませんね。

本年の目標を文字にするため筆に魂を込めます!!

どおおおおおですか!?
非常に個性的な文字が並んでおります!!
この後一人一人書いた理由を伺ったんですが・・・・
この文字に秘められた思いが素晴らしいのです。
ぜひこの目標を胸に刻み頑張ってまいりましょう!!
PMはお正月にちなんだレクリエーションを行いました。
お正月といえば・・・・そう!!あれですよあれ!!
みんなで何するか悩みましょうww

決まりましたよ!!
「ジョブトレかるた&静岡かるた&シャベリカ&オセロ&卓球」やりましょう!!

ちなみにシャベリカってこれ↑ですww
みなさん見たことあります?
トランプにお題が書いてあってそれを引いた人が答えるんですね!!
でわ一つ。
Q今の気持ちを川柳に表してください」
お正月らしい?レクリエーションを行い楽しめましたね♪
ジョブトレも残すところあと2週間!!
頑張りましょう!!
支援員の曽根です。
いや~あけましたねw
今年もガツガツ行きましょう♪
本日ジョブトレは新年初の学習の日ということで
書初めしちゃいました!!
筆を持つのは学生ぶりという方がたくさんいましたね~。
大人になると筆を持つ機会がなかなかありませんね。
本年の目標を文字にするため筆に魂を込めます!!
どおおおおおですか!?
非常に個性的な文字が並んでおります!!
この後一人一人書いた理由を伺ったんですが・・・・
この文字に秘められた思いが素晴らしいのです。
ぜひこの目標を胸に刻み頑張ってまいりましょう!!
PMはお正月にちなんだレクリエーションを行いました。
お正月といえば・・・・そう!!あれですよあれ!!
みんなで何するか悩みましょうww
決まりましたよ!!
「ジョブトレかるた&静岡かるた&シャベリカ&オセロ&卓球」やりましょう!!
ちなみにシャベリカってこれ↑ですww
みなさん見たことあります?
トランプにお題が書いてあってそれを引いた人が答えるんですね!!
でわ一つ。
Q今の気持ちを川柳に表してください」
お正月らしい?レクリエーションを行い楽しめましたね♪
ジョブトレも残すところあと2週間!!
頑張りましょう!!
Posted by ジョブトレ at
18:11
│Comments(0)
2015年01月06日
20150106
今日のジョブトレは
農業の予定が中止になりました。
外は雨が降っています。

午前中は児童館にておもちゃを除菌する作業を行いました。

カゼやインフルエンザなどがジョブトレにも流行しており

受講生のお休みが多い日でした。

残った受講生は内職の袋詰めをしています。
こまごまと作業を続けていると

夕方には光がさしてきていました。
農業の予定が中止になりました。
外は雨が降っています。

午前中は児童館にておもちゃを除菌する作業を行いました。
カゼやインフルエンザなどがジョブトレにも流行しており
受講生のお休みが多い日でした。

残った受講生は内職の袋詰めをしています。
こまごまと作業を続けていると
夕方には光がさしてきていました。

Posted by ジョブトレ at
17:06
│Comments(0)
2015年01月05日
2015年初日!
明けましておめでとうございます。
支援員の瀧です。
本年もよろしくお願い致します。
さて、2015年1日目のメニューは農業の予定でしたが工事のため中止となり
午前は2班に分かれ清掃を行いました。
A班 有度学習交流館
B班 目指せ草薙神社、までゴミ拾い

写真はB班の作業風景です。
残念ながら時間が足りず神社には辿り着きませんでした。
中学校を通過し小学校上まで。受講生からは『山があったり町があったりでとてもいい景色!』と、疲れを吹き飛ばしてくれる言葉が出てきました
午後は内職体験です。

マスク

テーブルクロス
とても集中しての作業となりました。
本日は、ジョブトレ最終日の方が2名 修了証書授与式を行いました。


それぞれの新たな道で頑張ってください。
ジョブトレは頑張る二人を応援しています!!!!!!
支援員の瀧です。
本年もよろしくお願い致します。
さて、2015年1日目のメニューは農業の予定でしたが工事のため中止となり
午前は2班に分かれ清掃を行いました。
A班 有度学習交流館
B班 目指せ草薙神社、までゴミ拾い
写真はB班の作業風景です。
残念ながら時間が足りず神社には辿り着きませんでした。
中学校を通過し小学校上まで。受講生からは『山があったり町があったりでとてもいい景色!』と、疲れを吹き飛ばしてくれる言葉が出てきました

午後は内職体験です。
マスク
テーブルクロス
とても集中しての作業となりました。
本日は、ジョブトレ最終日の方が2名 修了証書授与式を行いました。


それぞれの新たな道で頑張ってください。


2015年01月01日
20150101
ジョブトレにかかわるすべての人たちへ
年賀状にかえまして
新年のご挨拶を申し上げます。

あけましておめでとうございます。
K
年賀状にかえまして
新年のご挨拶を申し上げます。
あけましておめでとうございます。
K
Posted by ジョブトレ at
15:55
│Comments(0)
2014年12月26日
大掃除!
こんにちは。
今年も あと僅かとなりました。
今日は「大掃除」で締めくくりです。
掃除のもようを写真に撮り忘れてしまい。階段掃除しか画像がありません。すみませ~ん!



清掃訓練の体験を活かし出来ました。



今年も今日で終わりです。皆様ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
中部ジョブトレーニング事業
支援員一同
今年も あと僅かとなりました。
今日は「大掃除」で締めくくりです。
掃除のもようを写真に撮り忘れてしまい。階段掃除しか画像がありません。すみませ~ん!
清掃訓練の体験を活かし出来ました。
今年も今日で終わりです。皆様ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
中部ジョブトレーニング事業
支援員一同
Posted by ジョブトレ at
17:34
│Comments(0)
2014年12月25日
1124&1225
メリークリスマス
今日のジョブトレは

昨日から準備していた調理実習の一日です。

クリスマスにちなんだメニュー作りとなっています。

ピザがうまく焼けるかな?

ケーキも

センスにあふれたデコレーション。
そして本日はジョブトレ卒業生が現在の職場から

宅配サービスをして顔を出してくれました。
なんだかんだいっても、

皆みんなでワイワイ集まるのが楽しい様子です。
午後からはNさんピアノリサイタルの幕開け。

「ピアノを弾ける人ってすごいわ~」

「スゴイ!どうしてあんなに早く両手を動かせるの?」

Nさんが作曲されたピアノ曲で盛り上がりました。
このブログを見てくれた皆さんにも良い

クリスマスが訪れますように・・・。

今日のジョブトレは

昨日から準備していた調理実習の一日です。

クリスマスにちなんだメニュー作りとなっています。

ピザがうまく焼けるかな?

ケーキも

センスにあふれたデコレーション。

そして本日はジョブトレ卒業生が現在の職場から
宅配サービスをして顔を出してくれました。
なんだかんだいっても、

皆みんなでワイワイ集まるのが楽しい様子です。

午後からはNさんピアノリサイタルの幕開け。

「ピアノを弾ける人ってすごいわ~」
「スゴイ!どうしてあんなに早く両手を動かせるの?」
Nさんが作曲されたピアノ曲で盛り上がりました。
このブログを見てくれた皆さんにも良い
クリスマスが訪れますように・・・。

2014年12月22日
今年もいちごランドマサミ様ありがとうございました。
本日は今年最後の農業
いちごランドマサミさんにて農業体験を行いました。
仕事は、いちごのハウス内での草取り。

石垣の一番上の段 いちごの苗のない段に生えている草を竹の棒を使って抜いていきます。

外は風が冷たく寒い一日でしたがハウスの中は、ポカポカです。
写真のようにTシャツでも大丈夫!!
みんなで集中して作業を行った結果
予定していた時刻よりもだいぶ早く終了することができました。
最後の一棟は10人がかりで

さすが10人、あっという間に一棟終了しました。
帰りに 今日の、そして今年がんばったご褒美にいちごをいただきました!!

皆で苗を植え 肥料をやり 草を抜き 無事に育ったいちごの味は
味が濃く、甘く、ほどよい酸味 このコメントでおいしさが伝わるでしょうか?
とにかく
すごくおいしい いちご
に感動しました!!
いちごランドマサミ様ありがとうございます!!!!!
来年は、1月5日から農業スタートです

仕事は、いちごのハウス内での草取り。
石垣の一番上の段 いちごの苗のない段に生えている草を竹の棒を使って抜いていきます。


写真のようにTシャツでも大丈夫!!
みんなで集中して作業を行った結果
予定していた時刻よりもだいぶ早く終了することができました。
最後の一棟は10人がかりで
さすが10人、あっという間に一棟終了しました。
帰りに 今日の、そして今年がんばったご褒美にいちごをいただきました!!
皆で苗を植え 肥料をやり 草を抜き 無事に育ったいちごの味は
味が濃く、甘く、ほどよい酸味 このコメントでおいしさが伝わるでしょうか?
とにかく




来年は、1月5日から農業スタートです
