2013年10月10日
第2回日和館ボランティア活動&就職活動講座
こんにちは、支援員の小林です
今日は第2期2回目の介護施設「日和館」でのボランティア活動!!
こちら主導でお年寄りの方と一緒にレクリーションを行い、楽しんでいただくことを目的に行います。
2回目ということで私達支援員は全くというくらい関わらずに、受講生のみで準備から今日の本番までを迎えました。
日和館のお年寄りの方が15名参加してくださり、こちらは受講生が10名と大人数になりました。
人数が多くてまとまらないかなと少し不安だったのですが、始まってしまえばなんのその
一人一人が自分は何をしなければいけないか?をちゃんと認識していて、自分から率先して動いていました




新聞丸めゲーム

輪投げ

二人の話し合い!!


風船ゲーム

氷川きよしの「ずんどこぶし」と美空ひばりの「川の流れのように」も一緒に歌いました♪


レクリエーションの合間もお年寄りの方に積極的に話しかけていて、両者ともにたくさんの笑顔が見れました
その笑顔が何よりもお年寄りの方が楽しんでくれた証拠ですので、相手に楽しんでいただくという“おもてなし”はできたんじゃないかなと思います♪
ボランティア活動の「振り返り」も受講生のみで行いました!!

午後からは就職活動講座
受講生も支援員も久々のスーツ姿!!
スーツを着るとやはり身も心も締まりますね
まず始めに「第一印象」についてのお話があり、

続いて男女に分かれて、男性はスーツの着こなし方やネクタイの結び方についての指導を行いました。

女性はお化粧の仕方の指導

その後、全体で正しい姿勢の立ち方やお辞儀の仕方、




入退室の仕方、そして最後に集団面接の面接指導を行いました。




集団面接では急遽選ばれた4人が自己PRや趣味、夢など突然の問いにもかかわらず、
しっかりとした口調で受け答えしていました
これならこれからの就職活動も楽しみです(^^)/

今日は第2期2回目の介護施設「日和館」でのボランティア活動!!
こちら主導でお年寄りの方と一緒にレクリーションを行い、楽しんでいただくことを目的に行います。
2回目ということで私達支援員は全くというくらい関わらずに、受講生のみで準備から今日の本番までを迎えました。
日和館のお年寄りの方が15名参加してくださり、こちらは受講生が10名と大人数になりました。
人数が多くてまとまらないかなと少し不安だったのですが、始まってしまえばなんのその

一人一人が自分は何をしなければいけないか?をちゃんと認識していて、自分から率先して動いていました

新聞丸めゲーム
輪投げ
二人の話し合い!!
風船ゲーム
氷川きよしの「ずんどこぶし」と美空ひばりの「川の流れのように」も一緒に歌いました♪
レクリエーションの合間もお年寄りの方に積極的に話しかけていて、両者ともにたくさんの笑顔が見れました

その笑顔が何よりもお年寄りの方が楽しんでくれた証拠ですので、相手に楽しんでいただくという“おもてなし”はできたんじゃないかなと思います♪
ボランティア活動の「振り返り」も受講生のみで行いました!!
午後からは就職活動講座

受講生も支援員も久々のスーツ姿!!
スーツを着るとやはり身も心も締まりますね

まず始めに「第一印象」についてのお話があり、
続いて男女に分かれて、男性はスーツの着こなし方やネクタイの結び方についての指導を行いました。
女性はお化粧の仕方の指導


その後、全体で正しい姿勢の立ち方やお辞儀の仕方、
入退室の仕方、そして最後に集団面接の面接指導を行いました。
集団面接では急遽選ばれた4人が自己PRや趣味、夢など突然の問いにもかかわらず、
しっかりとした口調で受け答えしていました

これならこれからの就職活動も楽しみです(^^)/
Posted by ジョブトレ at 08:46│Comments(0)
│ボランティア活動