2013年10月17日
二期最後のもっちふぁーむ
こんばんは!
支援員の曽根ですw
台風26号が過ぎてから風が強く肌寒くなってきましたね・・・・ですがジョブトレは熱いです!!!!とにかくあちぃです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
本日は二期最後のもっちふぁーむさんへ行ってきました!
最後だったのですが・・・・5名と人数が少なくさびしい気持ちもします。
作業内容はブロッコリーの苗植えを行いました。
穴の開いたところに苗を植えていくのですが、腰を曲げ一個づつ丁寧に植えていきます。
受講生の中には「腰が痛い」とおっしゃっている方もいました。
僕も痛いですwww
明日は保育園でのボランティア「戦隊ジョブレンジャー」ショーを行います。
今日も昼休み皆でセリフの練習を行いました!
結果はともかく楽しんでいきたいと思います!!
二期も残すところあと一週間!!!!
ラスト!!
頑張っていきましょう!!
2013年10月11日
今日は雑草取りで~す。
こんにちは、支援員の高野です。
今日は「いちごランドマサミ」さんに行って来ました。
日差しが強かったですが、風は気持ち良かったで~す
今日の作業はいちごのハウス内の雑草取りをしました。


みんな、汗をいっぱいかいて雑草と戦っていました。


途中の休憩時間での成果です。

予定していた箇所が全部終わって最後の一袋です。

全部で20袋以上ありました。疲れたぁ!
ニュースです。
来週火曜日SBSイブニング・アイにジョブトレが紹介されます。(18時過ぎからと思います)
見て下さい。よろしく!
今日は「いちごランドマサミ」さんに行って来ました。
日差しが強かったですが、風は気持ち良かったで~す

今日の作業はいちごのハウス内の雑草取りをしました。
みんな、汗をいっぱいかいて雑草と戦っていました。

途中の休憩時間での成果です。
予定していた箇所が全部終わって最後の一袋です。

全部で20袋以上ありました。疲れたぁ!
ニュースです。
来週火曜日SBSイブニング・アイにジョブトレが紹介されます。(18時過ぎからと思います)

見て下さい。よろしく!
2013年10月08日
もっちーふぁーむ
こんにちは、支援員の大川井です。
今日は、農業体験にもっちーふぁーむさんに行ってきました。
ブロッコリーの苗植えの説明を聞き


苗が、小さくて、みんな扱うのに、はじめは、とっても慎重になりましたが・・・終わるころには、
とっても早くなってきて、達成感がでてきたようです。


今回は、なんと
女子5名もいました。どうも、男子より多いのは、はじめてみたいですよ
すごい
すごい
また次回も、たくさんの受講生と行きたいです

今日は、農業体験にもっちーふぁーむさんに行ってきました。
ブロッコリーの苗植えの説明を聞き
苗が、小さくて、みんな扱うのに、はじめは、とっても慎重になりましたが・・・終わるころには、
とっても早くなってきて、達成感がでてきたようです。
今回は、なんと





また次回も、たくさんの受講生と行きたいです

2013年10月07日
もう10月ですよ!!
こんにちは!!
支援員の曽根です(*^^)v
本日はいちごランドマサミさんへ行ってきました!!
作業内容は石垣に穴をあけ、そこに肥料をいれるという作業を行いました\(゜ロ\)(/ロ゜)/




僕自身この作業は初めてで、やったことのある受講生から教わりながら作業を進めていきました。
受講生の方たちもわかる人がわからない人に教えている姿がとても印象的でした!!
今週も始まったばかりですが頑張っていきましょう!!
支援員の曽根です(*^^)v
本日はいちごランドマサミさんへ行ってきました!!
作業内容は石垣に穴をあけ、そこに肥料をいれるという作業を行いました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
僕自身この作業は初めてで、やったことのある受講生から教わりながら作業を進めていきました。
受講生の方たちもわかる人がわからない人に教えている姿がとても印象的でした!!
今週も始まったばかりですが頑張っていきましょう!!
2013年10月04日
今日は「いちごランドマサミ」さんに行って来ました。
こんにちは、支援員の高野です。
今日は「いちごランドマサミ」さんに行って来ました。
曇っていて風も強く、昨日とはうって変り、涼しい(外の作業は肌寒く)一日でした。
作業は石垣いちごに肥料を与えることですが、石垣に間の隙間に器具を使い穴を開けて、その中に肥料を入れます。




午後も同じ作業をしました。


午後は要領が分かってきたのでスピードアップして作業ができ良かったです。
では、また来週!
今日は「いちごランドマサミ」さんに行って来ました。
曇っていて風も強く、昨日とはうって変り、涼しい(外の作業は肌寒く)一日でした。

作業は石垣いちごに肥料を与えることですが、石垣に間の隙間に器具を使い穴を開けて、その中に肥料を入れます。
午後も同じ作業をしました。
午後は要領が分かってきたのでスピードアップして作業ができ良かったです。

では、また来週!